kinacomochiblog’s diary

~毎日の小さな幸せを見つけて生きていく~

健康ってどんな状態? 心の健康を保つ方法~対人関係編~

<目次>

 

 

健康の定義

健康:①肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な良好な状態であり、

    単に疾病又は病弱の存在しないことではない。(WHO憲章)

   ②自分の感情に気付いて表現できる事【情緒的健康】、

    状況に応じて適切に考え、現実的な問題解決ができること【知的健康】、

    他人や社会と建設的でよい関係を築けること【社会的健康】

    (厚生労働省

※対義語※

・不健康:健康でない事こと。体調が悪いこと。健康、身体に良くないこと。

・病弱:弱く病気にかかりやすいこと。病気で体が弱っていること。

  つまり、健康とは体に病気がない事ではなく、心にも体にも活力があり、

 自分の事を自分で決めて、プライベートも仕事時間も有意義に過ごし

 生きがいを感じて生活を営める事です。

  プライベートを思いっきり楽しんで、仕事も熱中出来る!

 こんな理想的な状況をWHOは定義しているんです!

 なってやろうではありませんかー!!

 

健康法

・活動的な健康法:散歩等の運動、外出する、地域活動への参加
・非活動な健康法:休養睡眠を十分とる、規則正しい生活を送る
         栄養バランスのとれた食事をする、
         健康診断を受ける、煙草やお酒を控える

 ☆運動・食事・睡眠☆ この三要素が特に重要とされています。

 この三要素、子どもの頃から言われていませんでしたか?

「外で元気に遊びなさい!」「野菜もしっかり食べなさい!」「早く寝なさい!」

 聞き覚えがありませんか?様々な理由があると言えど、昔から言われるという事は

大切な事だったんですね。

 

心と体の関係性について

・心身相関:心と身体は互いに密接に関係している。

 例)不安になると冷や汗が出る、脈拍が高くなる。
   イライラすると全身に力が入る、
   反対に心がリラックスしていると筋肉は緩む。
 では心と体、どちらにアプローチすべきなのか…。
研究によると体の不調から取り除くと良いと言われています。
私の場合は、心が沈む→無気力→非活動に繋がる事が多いので心、心理面での不調を
取り除く事が一番継続していますので、人によってどちらにアプローチするか合った方法をお勧めします。 

 

今回は心を落ち着かせられた方法をご紹介します!

心を癒す方法~自分の頭の中を整理する~

その①書き出してみる!
 何故自分が疲れているのか、イライラするのかその原因って何ですか?
 その理由をはっきりと説明出来ますか?私は事細かに書き出してみました!
 例)イライラする→誰に?
   〇〇さんに!→何故その人にイライラするの?
   話していても言っている意味が分からないし、言った事を聞いてくれない
   話が噛み合わなくてイライラするんだーーー!!!(((怒)))

その②客観的に見てみる!
  その①で書き出した事を一度俯瞰して見てみて下さい。相談に乗っている
  気持ちになってみて下さい。そうすると…
  「あっ、言っている意味が分からないってその人の言葉のチョイスが理解
   出来ないんだ…。」
  と、いつもは気付かない事がだんだんと見えてきます。

その③今度はえっ!!という気付きを分析する!
  「〇〇さんの言葉ってダイレクトに自分の心に届いていないかも。」
  「だから言っている意味がさっぱり分からないんだ!」
  「私が理解出来ていないまま言い返すから相手にも真意が伝わっていない?」
  「日本語で話してるけど、何も通じていなくて喧嘩腰になるのかな?」

その④最終的にどう行動するか決める
  余裕があれば、「今度言葉の意味とか流れを細かく聞いてみようかな。」
         「そうすれば〇〇さんの真意が少しでも分かるかな?」
  関わりたくない時は一旦距離を置きましょう!なるべく話をしないで済む
  必要最低限に止め、イライラしない環境作りをしましょう!
 

今日のまとめ

 日常生活で心と体はお互いに深く関わり合っています。どちらかがしんどくなっている場合は必ず自分なりの方法で休息を取りましょう。

 対人関係で心が疲弊している場合には何故そうなってしまっているのか、自分の状況と状態を詳しく掘り下げてみましょう!