kinacomochiblog’s diary

~毎日の小さな幸せを見つけて生きていく~

飽き性の私が続けられている事 ヘアドネーション編~私がしている理由・普段のお手入れの仕方~

<目次>

 

はじめに

 私は「牛になりたい」と思っています。

牛は鳴き声以外は無駄にしません。」この言葉を聞いた時、

目を見開いていたのではないかと思う程の衝撃を受けました。牛はお肉や牛乳、

チーズ、骨はスープにもなり、食べ物以外にも牛皮の鞄や牛骨のアクセサリーにも

なっています。そんな話を中学生の国語の先生が話してくれた時に「牛って

超凄いじゃん!!!」と心の中で叫んでいました(笑)絶賛反抗期中でしたので(笑)

 両親が私を産んでくれ、丈夫に育ててくれたこの体を私も大事にしよう、

私も牛みたいに自分に出来る事をする生き方をしようと思い、来世で又人間に

なれる様徳を積もうと思っています。その内の一つのヘアドネーション

ついて今回お話したいと思います。

 

ヘアドネーションって?

 カットした自分の髪の毛を寄付する活動の事です。

その髪の毛は病気や事故等の後遺症、治療での副作用により髪の毛が抜けて

悩んでいる方に向けて医療用のウィッグを作製し提供されます。

 

ヘアドネーションを始めようと思ったきっかけ

 TVでヘアドネーションについての番組を見て初めてヘアドネーション

いう活動を知りました。その時は気にはなったものの、行動には移さなかった

のです。暫くしてからfacebookでたまたま流れてきたある動画を見て始めよう

と思ったのです。

 その動画には、スキンヘッドの小学校低学年の外国の女の子が

踊りながらプレゼントの箱を開けていました。その子が箱を開けると

ブロンドのウィッグが入っていたのです。その子はウィッグを手に取り

ウィッグをつけてノリノリで踊り、大喜びしていたのです。こんなに喜んで

待っている人がいるんだと思い、私は自分の髪の毛で役に立てる事があるの

ならとヘアドネーションを始めました。

 

私のヘアドネーション

 とは言え、私は生まれてから伸ばし始める迄ずーっとショートカットの

人生でした。どの写真を見てもショートカット…自己肯定感も低かったので

「不細工でロング何て…」と思っていた事もあり、伸ばした事はそれ迄一度も

ありませんでした。

 ▶2017年 動画を見た事がきっかけで髪の毛を伸ばし始めました。

      この時、写真を見返すと肩に毛先がつく位でした。

 ▶2020年 9月に31㎝カットをしました!

      長さに達したのと、ちょうど友達の結婚式のお呼ばれもあり

      アレンジも苦手なのでショートカット+パーマをかけようと

      思い、この時期に切りました。

 ▶2024年 現在髪の毛先は胸の高さ迄あり、2回目のヘアドネーション

      向けて伸ばしています。

      長さは31㎝はあるのですが、今回はまだまだ伸ばしていく

      予定です!

 ⇒ヘアドネーションをしようと思い、約7年、実際にヘアドネーション出来た

  のは1回です!やっぱり髪を伸ばすには時間がかかりますね。

  始めて直ぐに出来るものではない事を実感しています。

 

現在、私が髪の毛をまだまだ伸ばしている理由について

 31㎝分の長さはありますが、まだまだ伸ばしていると書きました。

その理由は今回の目標は51㎝以上だからです!!!

 ヘアドネーションには寄付出来る髪の毛の長さがあり、31㎝・51㎝以上が

主な長さです。髪の毛の長さによって完成するウィッグの長さも変わる為、

寄付する髪の毛の長さは非常に重要です!

 ウィッグは髪の毛を折り返して作るので、実際寄付した長さの半分に

なります。31㎝だと15㎝、51㎝だと25㎝の様に短くなるので長さが必要に

なるんですね。

 何故51㎝にこだわっているのかいるのかと言うと、31㎝は集まるそう

なのですが51㎝になると数が少なくなるそうで、折角伸ばすなら数が必要な

51㎝にしてみようと思ったからです。また、年齢を重ねると髪の毛が

細くなってきたり、量も減ると聞いて人生で今が一番若い!今しか出来ない

事なんじゃないのか!、自分に時間をかけられるのは今しかないのではないか!

と思ったから今の間に自分の出来る事をしようと思って伸ばす決意を

しました!

 

 ※15㎝でも出来ると聞いた方もいらっしゃるかと思いますが、

  現在休止しているそうなので一度調べてみて下さい。

 

私がヘアドネーションをしている理由

 色々書きましたが、やっぱり誰かの役に立てる事、それが私の原動力に

なっています。やる理由、やらない理由は人それぞれです。どちらも

良いんです。それを決めるのは自分自身、あなた自身だからです。

 私は只今の私に出来る事だからやっています。もしかしたら、これからの

人生でヘアドネーションをしたくても出来なくなる時が来るかもしれないから

です。自分も病気になったりするかもしれないし、したくても時間の余裕が

なくて出来ない可能性も出てきます。そうなった時、しとけばよかったと

後悔しない人生を送る為でもあります。1回でも誰かの役に立てたかも

しれないと思える人生を送りたいのです。それが私の生きる力になって

います。

 髪の毛の手入れを念入りにしてみたり、まとめる時に頭皮や髪の毛

自体に負担がかからない様にしてみたり、誰かを思い行動するだけで

私の生活の質、QOLは上がります。自分の為が誰かの為になる、そんな

行動が心の片隅で自分を励ましてくれています。知らない人だけど

悩んでいる人の為になると感じれる事が私にとっての生きる励ましに

なっています。

 

髪の毛のお手入れの仕方

 面倒臭がりの私がしている普段のルーティンをご紹介します。

全部最初から始めた訳ではありません。必要と感じてからやり始めた

事が続いている状態です。

【朝】

①髪の毛のブラッシングをする。

 →髪をとかす他に埃等を落とす目的でやっています。

  髪の長さが長くなってくると先ず毛先からとかしています。毛先が

  絡まる事が増えてくるので、引っ張る事で頭皮への負担を増やしたく

  ないので、先ず毛先をといてから頭皮からと順番を決めています。

 

② ①の後、ヘアオイルを塗ってもう一度ブラッシングをする。

 →ヘアオイルで毛先を保護する為に塗っています。今はヘアオイルなのですが

  ヘアミルクでも保護や保湿出来るものが良いですね。

 ※仕事柄、こまめにブラッシングが出来ないので朝は少し時間をかけて

  います。

 

③外出前にヘア用の日焼け止めスプレーを振る。

 →日に焼けると髪の毛も傷んでしまうので、髪の毛にも日焼け止めを

  しています。夏場や曇りの日は特に徹底しています。

  一日中効果は持続しないので、午後にスプレー出来る時があれば

  外出先でもしています。

[rakuten:hoyuhaircare:10000041:detail]

 

【夜】

①入浴前にブラッシングをする

 →朝と同様埃を落としたり、絡まりをといてからシャンプーする為です。

  するしないで、シャンプーでの泡立ちが変わりますよ!手軽なので

  お勧めです!

[rakuten:lacasta:10000464:detail]

 

②シャンプーで洗う前にしっかりとお湯で髪の毛を洗う。

 →先ず頭皮をお湯で濡らす事で頭皮の汚れを浮かせて落とし易くします。

  そして髪の毛の汚れもお湯でなるべく落としています。

[rakuten:tritre:10000376:detail]

 

③シャンプー前に一度湯船に3分浸かる。

 →頭皮を温め、体を温める事で更に頭皮の汚れを落とし易くしています。

  ※体を洗う前で汚いと思う方もいらっしゃると思いますが…(^_^;)

[rakuten:lorelife:10000128:detail]

 

④シャンプーを2回する。

 →1回目は浮き上がってきた頭皮の汚れや髪の毛のヘアオイルを落とします。

  2回目は残っている汚れをとる事に加えて、頭皮へマッサージをする様に

  洗い、しっかりと泡立つ位迄行い、血流を良くする為にしています。

  その後しっかりとお湯で泡を落とします。この時も頭皮からマッサージ

  する様に優しく行っています。

[rakuten:mtgec-beauty:10001978:detail]

 

⑤リンスは使わず、トリートメントを毛先に塗る。

 →両方使っていたのですが、リンスは要るのか?と止めてみた所

  トリートメントだけでもサラサラを維持出来ているのでそのまま

  トリートメントのみになりました(笑)

  毛先に塗るのがポイントですね。頭皮に塗ってしまうと刺激になったり

  取れずに残ると頭皮へのダメージに繋がるからです。

  こすらずにしっかりお湯で流します。

[rakuten:tsurunishi:10000959:detail]

 

⑥タオルドライを優しく入念にする!

 →頭皮からしっかりとマッサージする様に拭いていきます。頭皮から

  マッサージするだけで毛先に水分が落ちてくるので、次は頭部の

  真ん中付近からタオルで髪の毛を挟みながらパンパンと軽く叩いて

  いきます。これを繰り返すとしっかりタオルドライが出来る様に

  なりました。

  ※タオルドライが面倒だと思っている方、いつもより10回だけ多く

   してみて下さい!それだけで明日の髪の毛がサラサラになりますよ!

   超面倒臭がりの私はこの10回のおかげでタオルドライの重要性を

   実感出来ました♪

[rakuten:netsbee:10047059:detail]

 

⑦毛先にヘアオイルを塗ってからドライヤーはターボでしてから冷風で!

 →タオルドライと同様に頭皮付近からドライヤーを30㎝程離して左右に

  揺らしながら、反対の手で髪の毛をかき分ける様に乾かしていきます。

  毛先はタオルドライで水分がある程度取れているので、根本付近を

  しっかりと乾かす様に意識するだけで乾き具合が全然違います。

  両手が忙しくなりますが、同じ部分に熱風が当たらない様にしていくと

  乾燥し過ぎる事がなくなりました。

  髪の毛には形状記憶という作用がある様で最後に広がったキューティクルを

  冷風でしめる事で毛先の広がりを抑える事が出来ます。

[rakuten:kobe-beauty-labo:10001795:detail]

  

⑧タオルドライ前後・ヘアオイルを塗った後・ドライヤー後にブラッシングを

 する。

 →髪の毛を真っ直ぐに整える為に前後でブラッシングをこまめにして

  います。髪の毛の流れを整えてから行う事でヘアオイルやドライヤーの

  風等を通し易くしています。

[rakuten:naturelab:10005637:detail]

 

【美容室】

・美容師さんへ希望のセットを伝える際にヘアドネーションをしたくて

 伸ばしている事を伝える。

 →言わずにしていた事もあるのですが、思っている方向性をしっかりと

  伝える事で髪の毛のすき具合や長さ調整等を提案してもらえる事が

  増えてお互い意思疎通が出来て会話もスムーズになりました。

  美容師さんは髪の毛の専門家なので、しっかり思っている事を

  伝える事が大切だと改めて感じました(#^.^#)

 

 ※と言いつつ、お恥ずかしい話、ショートカットの頃からこまめに美容院へは

  あまり行かないタイプなので、その点はご了承下さい(-_-;)

  こまめに美容室でお手入れをしてもらう方が絶対に良い事は分かっている

  のですが、お財布と相談したりその時の気分で頻度は3~6ヵ月と幅があり

  年に2~3回です(笑)その間、前髪は自分でカットして節約しています(^^)/

[rakuten:naturalhouse1997:10000029:detail]

 

髪の長さの目安

 髪の毛が伸びてくると自分で長さを簡単に分かる方法は何かないか

色々試していました。

 例えば、1万円札2枚分で30㎝位。1万円札を当ててもらってどの位の

長さか見ていたのですが、自分一人で分からないのが難点でした…。

最近見つけたのが「グー」です!皆さん、グーの手をしてみて下さい!

そして、ドネーション後、自分がなりたい髪の長さの所を「グー」で握ります。

その次にもう片方の手をグーで握りを繰り返して、自分の手のグー何個分か

数えてみます。私のグーは親指から小指に向かって約7㎝で、×4個分で約28㎝

です。それで3㎝位毛先が残っていたので大体31㎝ある!という風に自分一人で

分かる様になりました!誤差は少しあると思いますが、今どの位の長さか

知りたい方は一度やってみて下さい。良ければご感想をお願いしますm(__)m

[rakuten:viragio:10000060:detail]

 

ヘアドネーションを実際に発送する際に気を付けている事

・髪の毛はしっかりと乾かしてから発送する

 →発送した髪の毛は洗浄されるのですが、発送前にしっかりと乾かす

  事でカビの発生を防げたりするので清潔な髪の毛を届ける為に

  しっかりと乾かす事は重要です。

 

・団体毎の特徴をしっかりと調べる事

 →団体がいくつかあり、その団体で長さの規定や発送方法等も異なります。

  しっかりと事前にその団体に合った方法で頑張って伸ばした髪の毛を

  届けられる事が一番大切です。自分が賛同出来る団体に精一杯協力

  出来る様に調べる事が大切ですね。

[rakuten:vox:10019074:detail]

 

ヘアドネーションって意味あるの??

 この意見については賛否両論あるかと思います。ですので、私の個人的な

意見を書かせて頂きます。

 私がヘアドネーションをする理由は医療用ウィッグを希望する人の

役に立ちたいからです。

 ヘアドネーションと検索すると「迷惑」「意味ない」等ネガティブな

言葉を見かけます。調べてみると、髪の毛がない事がいけない様に感じる、

人工でのウィッグでも質が上がっているからそんなに手間暇をかけなくて

良いという事がありました。髪の毛がない事も受け入れられる社会になって

欲しいという前向きな意見でした。

 どちらもあって良いと思うんです。ヘアドネーションの団体は今もあり

髪の毛を集めていて医療用ウィッグを作っている事に賛同する人もいて

ウィッグ何てない社会になればいいんだ!という意見に賛同する人もいて

良いじゃない!と私は思っています。そこで争わなくても良いんじゃないか

と思っています。今必要な人に必要なウィッグが届けられ、これからウィッグが

なくても前向きに生きられる社会になる様に行動出来る人が増える事が今の

ヘアドネーションの方向性だと思っているからです。

[rakuten:viragio:10000628:detail]

 

これは補足のお話です。

 「美容室でヘアドネーションをしようと思って伸ばしています。」と伝え

たら、美容師さんに「意味ないよ。今は人工で良いウィッグが一杯あるから。」

と言われた人がいるとネットで読みました。

 これに関して折角頑張っている人がいるのに、残念な話だなと思ったのと

美容師さんとしては人工毛で良いのが出てるよ!そんなに手間かけなくて

良いんだよと教えてくれたのかなと思ったりしていますが、どちらも

その人達の意見です。だから責める気はないのですが、一つだけ伝えたい事は

「美容師さん、今あなたの目の前にいるお客さんはヘアドネーションをしようと

頑張っています。その人に向けて、あなたがかけられる言葉は他にもあったの

ではないでしょうか。あなたの意見も一理あります。しかし、あなたの目の前の

方は違う方向を見ています。その考えに対しても素敵な言葉があっても

良かったのではないでしょうか。」という事です。

 私は美容師ではありません。でも美容師さんは髪の毛の専門家であり、

接客の専門家でもあると思っています。どんな職業にもお客様がいますよね。

お医者さんは医学の専門家でもあり、患者さんやその家族さんがいます。

保育士さんは小さな子どもの専門家であり、子ども達やその保護者の方が

います。病院やクリニックの受付の方は事務の専門家であり、そこへ訪れる

患者さんやその家族の話を最初に問診する重要な場所にいます。誰だって

接客の専門家だと私は思っています。そこでどれだけ丁寧に対応出来るのか

どんな専門知識にも代えられない重要なスキルだと思っています。

 私が仕事をする上で大切にしている事があります。相手が何を考えているのか

という事です。その考えは話の内容や日によっても変わるかもしれません。

その時、その人が、どう考えて話をしているのか、それを考えながら

話をして返答しています。その人がその時、心地よく話せる内容を返せる様に

心がけています。

[rakuten:berryscosme:10019946:detail]

 

今日のまとめ

 ヘアドネーションを通して自分の髪の毛の事だけではなく、社会で

髪の毛の事で悩んでいる人の事、何か出来ないか行動している人の事を

知る事が出来ました。その人達の役に立ちたいと思える事が私が

ヘアドネーションを続けられている理由です。少しでもヘアドネーション

ついて知って頂けれる機会となれば幸いです(#^^#)

[rakuten:berryscosme:10006398:detail]